太陽光

防犯カメラをDIY

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ  たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる - にほんブログ村

太陽光

昨今は安い防犯カメラがたくさんamazonに出てます。5,000円程度でも発電所の監視程度なら機能は十分!

早速自分でつくってみました。費用もさほどかからず、1年以上たった今も問題なく稼働してます。映像はいつでもスマホで見れますし、値段の割に満足度高いです。

一時費用2万円、月額300円でつくれたのでご紹介します!

スポンサーリンク

野立て太陽光発電所は、遠い。

発電所って遠くないですか?

僕は全て自宅から1〜2時間かかります。安い土地に仕込むから、必然住宅街からは遠くなると。

さすがにこんなじゃないとは思いますが。。

すぐ行けないから困ることがいくつかあります。

  1. 雑草の生え具合
    • どれくらいの時期にどれくらいの草がはえるのか?どれくらいの背丈なのか?
  2. 強風や大雨の後の現地確認
    • パネルが破損したり、架台が倒れたり、防草シートが捲れたりしてないか?
  3. 季節毎の影の具合
    • 真夏には気にならない近所の大木の影も、冬にはパネルにかかってたりします。
  4. 台風の時の現地状況
    • 局所的な災害が多発してます。今その場で何が起きてるか?を知りたい!

毎回駆けつけてたら時間がかかって仕方ありません。危ないし。。

たまに行く分には、ゆっくり音楽聴きながらドライブも楽しいんですが、しょっちゅう時間取られるようではサラリーマンに支障がでてしまいます。

気になった時にすぐ見たい。

草が伸びてるなら刈らなきゃいけないし、フェンスが倒れてるなら業者の方を手配しないといけません。ひょっとしたら不審なオジサンが住み着いてるかも!?しれません。

ちょっと見てないとすぐ茂ります!

これは現地を見ないとわかりません。

現地に行って見た結果、道具が足りずに出直しになる可能性も高いです。

リアルタイムで現地を目視確認できると、現地に行く前に準備ができ、一回で補修を完了できます!

ぜひ欲しい!!

自作してみました。

発電量の監視装置は一般的ですが、何故か監視カメラはあまり見ないんですよね。

ネットで調べてみると、たくさん自作されてる方おられました!

見様見真似でやってみたんですが、意外とアッサリ出来てしまった。しかも導入費用も維持費も安い。だいたいこんな感じでした。

  • カメラ  9,000円
  • マイクロSDカード 800円
  • 無線ルータ メルカリで3,000円
  • ウォルボックス 800円
  • LANケーブル 600円
  • パテ 300円
  • ステンレスバンド 500円
  • PF管 1,500円

道具とかは必要ですが、2万円もあればシステムが完成します。

通信は格安SIMのLinksMateを利用。1ギガを3枚のsimで共用して、1拠点あたりでは300円/月程度で済みます。

見たい時は、スマホに入れたアプリからすぐアクセスできます。音も聞こえるので、春はウグイスの啼き声がキレイに聞こえます。

さらにスピーカーもついてるので、スマホに話した声を現地のカメラから出すこともできます。

こんな感じで、架台の下に付けて草の状態や周囲の状況、場合によっては不審者も映ります。

モーションセンサーがついてるので、動くものがあった時だけ録画して残してくれるので、時々見てみるとネコやタヌキが映ってます。

夜中も赤外線でしっかり映ります。白黒ですが。

ホント、この性能で8,000円とは、中国恐るべし。

僕は白にしましたけどね。

無線接続も出来ますが、安定性優先でLANケーブルで接続しました。どうせ電源ケーブルつなぐんだしね。

ざっと構成を書いておきます。(手描きかよ笑)

いろいろやり方あるんでしょうが、僕はこれで今のところ十分な機能が得られてます。あと、安いし。

太陽光オーナー3年目くらいになると刺激が減ってきますから、監視カメラ、挑戦してみてはいかがでしょうか?

あ、自己責任でお願いしますね(笑

ではまた。

コメント

  1. 田中 哲也 より:

    始めまして、田中哲也と申します。
    毎日、taiperoさんのブログを拝読していました。
    いろいろ勉強になって、ありがとうございます。

    「太陽光発電所の防犯カメラをDIY」について、伺いたいです。
    私も防犯カメラを設定したいですが、linksmateのsimカードをHUAWEIのSPEED WIFI HOME L01ルーターに設定した時、
    接続失敗エラーとなりました。linksmate社に問い合わせると、対象機種が未確認のため、サポートしないと言われました。
    taiperoさんがHUAWEIルーター設定したときに、APN設定以外は、何が設定しましたか?
    また、ルーター設定時に、何か注意点がありますか?

    宜しくお願い致します。

    • taipero taipero より:

      コメントありがとうございます。
      機種はWi-Fi HOME L01s(HWS32)でした。
      注意する点は、ハイスピードプラスにすることくらいですかね。
      下記の記事を参考にさせてもらって、現在もリンクスメイトで利用できてます。
      https://www.google.co.jp/
      amp/s/ascii.jp/elem/000/001/832/1832896/amp/
      何かしらやり方はあるのではないかと思います。

  2. 田中 哲也 より:

    参考記事を拝読し、接続問題が解決されました。
    ご教授ありがとうございました!

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました