不動産一棟アパートの収支って、大体こんなもんか。 都内に一棟13室のアパートを購入したのが22年5月です。 そこからまだ1年経過していないんですが、いろいろあったのでずいぶん経過したような気がします。 いいことも悪いことも含めて新しい経験ばかりでなかなか面白かったです。 結果、振り返ってみると概ね収支がみえてきました。 こ...2023.01.29不動産
不動産小規模企業共済と経営セーフティ共済 個人事業にしろ法人にしろ、売上から経費を引いた利益に対して税金がかかります。 この税金をできるだけ少なくすることにより、手元に残る利益を増やすことができます。 手元に残る利益、即ち将来への投資資金となりますから、事業拡大に努めている僕としてはできるだけ資金を効率的に動かしたい。 ...2023.01.20不動産太陽光投資のアイディア雑記
不動産太陽光発電監視システム 3Gが終わるとか。 みなさんどうされているんでしょうか。 太陽光発電所、当たり前のように毎日稼働していますが、やはり古くなると故障する可能性があります。 台風でねじまがったり、漏電でボーボーに燃えたりしたらすぐわかるんですが、外見は全くそのままで発電だけしてないケースもあります。 むしろそれが大半か...2023.01.12不動産株式気になる雑記
不動産穴掘ってたら満室でした。 太陽光の個人事業主でありながら、不動産の大家でもあります。 さらにフツーのサラリーマンでもあるので、いろんなことがいろんな領域で起きます。 サラリーマンの僕 そろそろ50歳が見えてきたので、それなりにアウトプットを出さないとクビになります。 いや、そんなドラスティックなこと...2022.12.10不動産太陽光投資のアイディア株式雑記
DIYアパートに防犯カメラをつけてみた 築8年の一棟アパートを購入して、早くも半年が経過しました。 初月の家賃収入は80万近くあり、おぉーこれはスゴイなんて思ってたんですが、 早々に13部屋中4部屋の空室に見舞われて目が覚めました。 気を取り直して、みんなが住みたくなるだけでなく、住んでる人が引っ越したくなくなるような...2022.10.31DIY不動産
不動産一棟アパートのインターネットが開通した! 22年5月から運転開始した一棟アパート、早速13部屋中4部屋が空室という緊急事態に巻き込まれましたが、なんとか今は1室空きまで回復しました。 更新時期を迎えた方も皆更新していただけて、なんとか安定運営に戻せたところで一安心。 退去や新規募集や更新が立て続けに発生したのでよくわかりました...2022.10.16不動産気になる雑記
不動産インボイス制度と個人名の問題 23年10月から開始されるインボイス制度、直前にドタバタしたくないので6月に制度に登録しておきました。 先日ふと目にしたニュースでびっくり。 なんとインボイス登録した事業者、法人個人問わず一律ダウンロードできちゃう仕様だったそうです。 法人はまだしも、個人はどうなんだ。。 ...2022.10.03不動産太陽光気になる
不動産田舎の中古戸建に投資したらどうなのか? 「田舎の中古戸建」物件に投資したら、採算性ってどうなんでしょうか。 投資額を抑えて、スモールに事業展開できるというメリットがあります。 世でさんざん叩かれているワンルーム投資、買った時点から負債化するという恐ろしい投資と言われていますが、田舎の中古戸建だとちょっと違うのかな?いや、同じ...2022.09.06不動産雑記
不動産一棟アパートの屋根に太陽光パネルはどうか? 一棟アパートの安定経営のためにいろいろ知恵を絞っているんですが、ふと思いついたアイディアの一つ。 というか、ずいぶん前から使い古された手なんですが、そういえば検討したことなかったなと。 前のオーナーさんと話したとき、全然太陽光のこと知らなかったので、建築時から検討したことなかったんでし...2022.09.03不動産投資のアイディア気になる
不動産宅配ボックスをつけてみよう 連続退去という思わぬ嵐に見舞われたアパート運営事業ですが、なんとかあと1室までこぎつけました。 いったん難所は乗り切ったわけですが、やっぱりちゃんと自分で考えないとダメだなと反省するきっかけになりました。 まだ事業初めてたった3か月ですが。 アパート経営は副業なので、管理会社にお...2022.08.29不動産投資のアイディア気になる雑記
不動産株と太陽光とアパートが揃った。次は何するか? 株式投資をはじめたのが2008年のリーマンショック明けからだったので、早くも14年が経過しました。 太陽光に参入したのは2018年の終わり。株式投資を始めて10年経った頃でした。 そこから4年後の2022年から不動産投資に参入しました。 年々ちょっとずつ変化していっているので、あ...2022.08.23不動産太陽光投資のアイディア株式雑記
不動産一棟アパートの空室対策。設備投資する前に埋まった。。。 事業開始早々に4部屋の空室に見舞われ、こりゃ大変!と慌てました。 何とかしないといけないと、あれやこれや対策を検討して、なんとか一日も早く満室にすべく知恵を絞ったわけですが、焦り始めたらあっさり埋まりました。 そういうもんか。。。 事業って難しいな。でも根本的な対応はやっておく必...2022.08.21不動産投資のアイディア気になる雑記
不動産年金事務所から電話がかかってきた。なんでだ。 5月に合同会社を立ち上げて、一棟アパートという事業の経営者となったわけですが、なかなか前途多難なスタートとなりました。 いや、多難ではありますが、前途は洋々としていると思ってます。 事業としてはいろいろ改善点を考えて手を入れていくんですが、チョイチョイ挟み込んでくる事務作業があります。...2022.08.20不動産株式気になる雑記
不動産投資するための情報をどうやって集めるか。 ちょっと漠としたお話ですが、最初結構躓くところかなと思うんです。 何を信じて投資すればいいの? 僕はこのブログ以外にネットと繋がってないので、かなり狭い情報収集でやってきました。 みんな、どうやって判断してるんでしょうかね。 狭い僕のアクセスポイントでも、それでも幾人かの人...2022.08.16不動産太陽光投資のアイディア気になる雑記
不動産一棟アパートに防犯カメラをDIYできるか。 意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑 いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。 いろいろ改善策を実施するわけですが、ちょっとやってみたいなと思う...2022.08.14不動産投資のアイディア雑記
不動産宅配ボックスって、魅力的ですか? 意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑 いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。 いろいろ改善策を検討してみたんですが、まずはインターネット完備を...2022.08.11不動産投資のアイディア
不動産一棟アパートの空室対策にインターネットを導入しよう 意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑 いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。 いろいろ改善策を検討してみたんですが、コストパフォーマンス的には...2022.08.10不動産投資のアイディア
不動産不動産投資の可能性 田舎の中古戸建に投資したらどうなのか 不動産投資は一棟アパートが一番いいかなと思って参入したわけですが、ずっとくすぶってる分野があります。 「田舎の中古戸建」です。 投資額を抑えて、スモールに不動産の世界に参入できるというメリットがあります。 世でさんざん叩かれているワンルーム投資、買った時点から負債化するという恐ろ...2022.08.05不動産
不動産太陽光発電事業の安定感が身に染みる。 満を持してアパート経営に参入したんですが、いやはやなかなかすんなりいきません。 早速空室という洗礼を浴びることになり、ホロ苦スタートとなりました。 この状況で思うのは、 サラリーマンやっててよかった! 太陽光発電所、あってよかった! これにつきます。 複数の収入...2022.07.30不動産太陽光雑記
不動産一棟アパートが埋まらないなら、何ができるのか。 オーナーになったのは2022年5月ですから、まだ事業を開始して2か月なんですが、ちょっと困ったことになりました。 そう、不動産最大のリスク、空室です。 空室が想定外に重なって、なんと13室のうち3室が空き! さらに8月にもう一部屋退去連絡があり、いよいよヤバいんじゃないかとちょっ...2022.07.28不動産投資のアイディア気になる雑記