2023-01

スポンサーリンク
不動産

一棟アパートの収支って、大体こんなもんか。

都内に一棟13室のアパートを購入したのが22年5月です。そこからまだ1年経過していないんですが、いろいろあったのでずいぶん経過したような気がします。いいことも悪いことも含めて新しい経験ばかりでなかなか面白かったです。結果、振り返ってみると概ね収支がみえてきました。このままいけばどれくらいの利益がでて...
不動産

小規模企業共済と経営セーフティ共済

個人事業にしろ法人にしろ、売上から経費を引いた利益に対して税金がかかります。この税金をできるだけ少なくすることにより、手元に残る利益を増やすことができます。手元に残る利益、即ち将来への投資資金となりますから、事業拡大に努めている僕としてはできるだけ資金を効率的に動かしたい。ルールを逸脱すれば税金0円...
太陽光

太陽光発電所 防草シートは必要か?

太陽光発電に参入したのは2018年だったので結構遅めでした。すでに多数のFIT認定発電所が稼働しており、いろんな情報が発信されていました。防草シートについてもいろいろな情報があったんですが、当時の判断としては「毎年草刈なんてできないから、防草シートは必須だろう」とおもってました。あれから4年が経過し...
読書

リベラルアーツってなんだ?

最近はやってるんですかね、リベラルアーツという言葉をよく耳にします。マーシャルアーツと混同して、なんかの格闘技団体かと思ったのが第一印象。。全く言語のセンスがない(笑マーシャルは「武」、アーツは「芸」で武芸だそうです。よってリベラルアーツは「自由になる芸」ということですね。は??ざっくり訳すと「一般...
不動産

太陽光発電監視システム 3Gが終わるとか。

みなさんどうされているんでしょうか。太陽光発電所、当たり前のように毎日稼働していますが、やはり古くなると故障する可能性があります。台風でねじまがったり、漏電でボーボーに燃えたりしたらすぐわかるんですが、外見は全くそのままで発電だけしてないケースもあります。むしろそれが大半かと。特定のパネルが故障する...
太陽光

太陽光事業 償却資産税の減免措置

年末年始の休みは、いつも個人事業の決算整理にその多くを費やします。手間というより、お出かけや掃除の合間に雑誌でも読む感じでPCを開いて、「あー今年こんな感じだったかー」と振り返るわけです。コーヒーでも飲みながら。これ意外と充実しているというか、僕は非常に楽しめてます。そろそろそんな時期だよーと知らせ...
スポンサーリンク