太陽光

太陽光発電、気づけば7月が終わってました。去年の7月と何がちがうのかな?

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ  たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる - にほんブログ村

太陽光

結論から言うと、単月で比較することにはあまり意味がないかなと思ってます。

なぜなら、よく晴れる月もあれば、雨が多い月もあります。

でも、年間で平均すると「似たようなモンになる」というのが日照時間です。

だから、単月で切り取ると、前年比でスゴイ差が出てくるんです。

今年の6月が前年より大幅に発電量が多かったとしても、7月や8月が意外と曇りが多かったり、またその逆が起きたりして、年間で見ると驚くほど似たような発電量に帰結します。

「見えざる神の手」ですね。

いや、そんな大げさなもんじゃなくて、自然現象です。。。

スポンサーリンク

今年の7月の発電はどうでしたか?

最近のシステムは便利ですね。天候から発電量までしっかり記録してくれます。

もちろん自動で。

トータルで約1万kwh程度の発電となりました。

日別の推移をみると、2021年の7月は、前半不調後半ゴリゴリ!な実績だったんですね。

最初の10日間の発電量はひどいですね。晴天時の1/4しか発電できてません。

まぁ、自然相手の事業なのでこんなもんでしょう。農業みたい。

もっとも、全然手間がかかってませんけどね。

じゃ、1年前はどうだった?

去年はもっと不遇な1か月を送っていたようです。

月間発電量は7270kwhとなってます。

天候が安定してませんが、とにかく晴れがない。この時期にこの天候だと、なかなか収入が積み上がりません。

だからと言って、2020年の収入が少ないかというと、年間を通してみるとほぼ平均(よりちょっと上)になってます。

悪い月もあればいい月もあるんですね。

晴れて発電量が平均より大幅に上振れるとウレシイんですが、つまりそれって「異常気象」なんですよね。。。。

逆にまったく太陽が出ない年とか来たら大変なので、そんなものは求めてません。

今まで通り、春夏秋冬が雅に過ぎていってくれることが、太陽光発電事業家には重要なんですね。

ではまた。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました