早いもので、会社を設立して一棟アパートを購入してからもう1年が経過しました。
当初ゴタゴタいろいろあったものの、ここ半年は順調に安定運営が続いてます。
個人事業の太陽光や株式投資についても、こちらも安定してます。
そうすると、次の一手をどうしようか、いろいろ思いを巡らせています。
贅沢な話です。いや、安定運営の継続のための一手も含まれますから、これは経営というべきですかね。
安定運営の継続
太陽光発電所
発電量を毎月チェックしてますが、月ごとの増減はありながらも12か月累計では±2%程度のブレに収まってます。
発電効率の低下や、近隣の樹木による影の影響も今のところ出てない模様です。
唯一問題があるのは、監視装置の通信回線が切れること。
最新の通信回線は5Gですが広域をカバーしてるのは4Gですね。
でも実はもう一世代古い3Gの回線もまだ生きていて、この終了に向けてケータイ各社が3G停波を進めてます。
何が起きるかというと、装置丸ごと買い替え(笑
simの差し替え程度かと思ったら、装置買い替え&交換工事費がかかるとか。まだ3年しか使ってないのにね。まったくメーカーは先見の明がなさすぎます。
文句言ってみましたが「ケータイ会社が一方的に止めるからしょうがない」とか。
1台20万です。もうこの会社には頼まないことにしました。
3年使ってわかりましたが、欲しい機能は「期待値通りの出力があるかどうかをいつでもチェックできる」ことだけです。
ソーラーレモンという装置なら必要最小限で5万程度で一式揃います。
現行機が止まり次第、切り替えようと思います。
アパート
諸々手を入れ、ありがたいことに満室経営が続いています。追加投資の効果はあまりないようですが(笑
今年は2年目更新者が多いので、ちょっと備えが必要かなと思ってます。
長期で利用してもらっている方はおそらく更新してくれるんですが、2年の方は周期的に住み替えをされてたりするケースもあるので。
入れ替わりのタイミングでNET工事と家賃値上げ、最低利用期間の設定を入れていこうと思います。
退去は痛いですがチャンスでもあります。
株式投資
国内株式が好調です。
バブル期の高値を超えるなんて、民主党政権期の日経平均7,000円台なんて時代を見てきた身からすると信じられない感じがします。
当時、借金してでも株を買い集めて、そこからずーーーーーっと持ってたら、今頃4倍くらいにはなってたんでしょうね。
まぁ、当時満額振り切っても大した投資額にはならなかったでしょうから、ここはしょうがないです。
方針は変わりません。米国へのシフトです。
が、昨今の円安はちょっと行き過ぎてるので、国内株式は現金化して、来るべき円高時にドル転、米国株買いに備えたいとおもいます。
信用買いでポジションを拡大しているインフラファンドですが、増資もなかったので大きな下落もなく、配当をもらうことができました。
現状維持できれば、ここだけで年100万円の配当が実現します。元本棄損のリスクはついて回りますが。
インフレの進行でFIT価格が相対的に安価にならない限り、とりあえず現状維持でよいかなと。
次の一手
インフレはまだしばらく収まる気配がありません。
現有のアパートローンが億単位であるのですが、あと2年で金利見直しとなるので、収支悪化の可能性が高いです。
新規物件も探してますが、物件価格自体がかなり高騰している印象です。
表面利回りで8%が珍しい(アヤシイ?)くらいの市況感になっており、さすがに採算が合いません。家賃を上げるって、なかなか難しいですしね。
頭金は多い方が大きな借入ができるので、今は現金を積み上げることに集中する時期かなと思います。
株式は信用でインフラのポジションをもうちょっと増やしていこうと思います。増資のタイミングで下落したところを狙って。
野村の信用買金利が0.5%なので、実は資金調達としてはここが一番安価だったりします。
もっとも保証金が1/3必要ですけどね。
現金化して様子見の時期
インフレで株がどんどん上がっていくので、どこかで現金化していこうと思います。
で、必ず潮目が変わるはずなので、そこから現金を生かして不動産2棟目に進みたいと思います。
そのためには、現在のアパート経営でしっかり黒字を出すことが融資の最低条件になります。
現金の積み上げと経営実績の積み上げ、これが当面の方針になりそうです。
ではまた。
余談 最近気になる
データのバックアップ用に買っておきたいです。
充電は、もはや「ケーブルをさす」なんてめんどくさくて。。
あとはバッテリーですね。PCにも給電できる頼もしいヤツです。
コメント