いちサラリーマンがどうこう言ったところで変わるものではないでしょうけど、やっぱりこの平均年収っておかしいと思うんですよね。
ちょっと古いですけど、2019年のOECD統計データによると、先進各国の平均年収は以下のようだったそうです。
- アメリカ 690万円
- ドイツ 562万円
- カナダ 558万円
- イギリス 495万円
- フランス 488万円
- イタリア 411万円
- 日本 405万円
イタリアより低かったんだ。。
でも、曲がりなりにも世界第3位の経済大国で、世界的に冠たる企業もたくさん抱えているこの日本で、なぜ年収がこんなに少ないんでしょうか?
ホント不思議だとおもいませんか?
失われた30年で経済が転落したから?
バブルの終焉とともに不況が始まり、失われた10年→20年→30年と長きにわたって脱出できず苦しんできました。
だから給料が少ないのもしょうがないよね?というのはちょっと違うかなと。
バブル終焉で右肩上がりの売上増加が止まり、企業の利益も増えなくなってしまいました。
しかしその「失われた」期間に、増えないまでも何とか売上を維持し、コストを削って利益自体は右肩上がりに増やしてきています。
特にここ5年は景気の回復も相まって利益が大幅に増えてます。
なのに、給料は増えません。
なんで??
どうやら利益はちゃんと増えてるみたいだぞ
先のグラフにある通り、どうやら企業の利益はちゃんと増えてるみたいです。
でも、その使い道が給料に向いてないってことですね。
ちょうどこの期間は日本企業に株主重視のスタンスが浸透し始めた時期と重なります。
ということは配当が増えたせいか!
と思ったら、同じく財務省の分析資料に面白い(いや面白くない)グラフがでてました。
折れ線は純利益なので、前掲の経常利益とほぼ同じトレンドを描き、鮮明に回復しています。
棒グラフで内訳が見えますが、薄いほうが「配当」、濃いほうが「社内留保」となってます。
配当も増えてますが、2005年くらいから純利益総額の回復に合わせて増えてます。
それ以上に強烈な伸びを示しているのが「社内留保」です。
純利益の半分以上を「内部留保」しておくなんて!
ちょっとは給与で還元してよ!と思ってしまいます。
単純に貯めこんでいるわけでもないらしい
バブル崩壊で痛い目にあった企業が、守銭奴のように利益をため込んで還元してないようなイメージでいましたが、単純にそんな話でもないようです。
ざっくりですが、2000年から2018年までの変化を見ると、以下のような構造があるようで。
企業の内部留額 +163兆円
企業の現金・短期有価証券 +14兆円
つまり、内部留保が増えたのは事実だけど、貯金が増えたわけじゃないということのようです。
じゃ、何が増えたのか?
同期間で一番増えているのは「固定資産の株式」です。
これは短期売買しない株式で、海外展開やM&Aによる株式保有が主たる内容になります。
つまり、事業拡大のための投資に使っていたというのが実態のようです。
あれ??売上増えてなかったけど。。
そんなに積極投資してるにも関わらず、売上は横ばいになってましたね。。
将来のための投資ですから、すぐに結果は出てこないのかもしれません。
が、利益が回復して企業として事業拡大の余力を手に入れて、実際手を打っているという実情からすると、同じく給与に対しても手を打てるんじゃないかと思います。
給与は減らしてないからいいだろ!では、優秀な人材は外資にどんどん流出していきます。
僕の会社も、若手が数年でやめていく姿が目に付くようになってきました。
海外への投資と同じくらい、自社の人材引き止めも大事だと思うんですが、どうなんでしょうかね。
人件費上積みは「成長投資」だと思うんですが。
少なくとも、給与を上げる余力はある企業が多いでしょう。
全員一律増やすのは愚策だと思いますが、頑張ってる人は相応の報酬をもらうべきですし、それが実現すれば平均年収はあっという間に上がるのではないかと思います。
言うは易しですかね、人事評価とか考えると(笑
ではまた。
余談 自宅のネット環境を改善する
1.ネット契約をギガにすることですかね。
今どきは量販店で加入すると3万円とかのキャッシュバックがもらえちゃいますし。
2.ルータを最新のものにする
部屋の広さにもよりますが、メッシュWifiなら離れた部屋や2Fでも満足いく速度が得られます。
今どきはずいぶん安くなりました。
設定もめちゃくちゃ簡単です。
Wifi6(11ax)対応だと俄然早くなります。
3.場合によっては中継器
メッシュなら不要ですが、wifiルータなら中継器で飛ばす選択もアリです。
SSIDが変わるのでちょっと面倒ですが、設置が手軽です。
Wifi6には対応しておきたいですね。
4.場合によっては宅内のHUB交換
集合住宅では、各戸の引き込み線がいったんHUBに集線されて、そこから各部屋に配線されているケースがあります。
古い集合住宅は、このHUBの対応速度が100Mだったりするので、これをギガ対応に変更すると速度が劇的に上がります。
いや、契約なりの速度になるだけですが。。
コメント