不動産株式気になる雑記

400万円の損失。反省すべき投資を身に刻む。インフラファンド!

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ  たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる - にほんブログ村

不動産

何度か自分で書きながら、ちゃんと実行できてなくて大やけどしました。

なんとも情けない話ですが、これは学ばなければいけない話。

身の丈に合わない損失が出ました。この先違う展開があるかも知れませんが、その期待でキズを深くしてきました。。。

スポンサーリンク

起きたこと

インフラファンドに信用買いで2000万程度買い建てしてました、2年前くらいから。

理由は単純で、利回りが6%程度あったから。年間で100万円以上のインカムゲインが得られます。

太陽光はリアルでも持ってるし、買取価格は法律で決まってるし、太陽は必ず出るし、設備劣化はあれども必ず利益が出る事業である確信がありました。

だから信用買なんて実態のない手法に出たのですが、甘かったんですねー。

いや、今となってもなにが甘かったのかわかりません。わからないけど下がっていくんです、基準価格が。。

盗難がーとか、晴れの日が少ないーとか、そんなもんは大した変動要素ではありません。

保険に入ってるし、日照時間は数年で平均したらほとんどブレはありません。

じゃ、何故下がる?

一般投資家とは別次元の話だと思いました。つまり、投機的な資本の割合が高いと。

イメージはイマイチですが、実業を伴う老舗企業にはいろんな株主がいるから、一部の投機家による恣意的な変動というのは起こりにくいです。資本が分散してるからですね。

インフラファンドはそこが弱いかなと。

一部の投機家の意思で乱高下するんですよね。それはファンドの収入には関係ないという理不尽さ。

今の発電所の収入は20年維持されるのに、その将来が悲観されて下がっていくわけです。

そっかー、20年以上成長していくビジョンがないと、人は投資しないってことか。20年稼ぎ続ける保証があるだけでもすごいと思ったんだけどねー。

損切りが辛い

当然価格は毎日動きますから、あぁまだ上がるかもとか、あと少し我慢すればとか思ってしまいます。だから損失が400万まで膨らんだのですが、やはりここは損切りラインの設定が大事なんでしょう。

2割のマイナスに届いた時点で、感情を殺して毎日10口ずつ決済していきました。

その間、上がったり下がったりはありましたが、概ね下げトレンドは変わらず、結果としては早く損切りした方が被害は少なく済んだという。。。

結果的には

損失は400万にのぼりましたが、配当としてはトータル150万程度でした。あと、他で出た株式譲渡益や配当と損益通算するので、20%の税金は戻ってきます。

もちろん今年だけで相殺はできませんが、通算では80万円分の減免が得られるので、ここは考慮してもいいかなと。

合計すると、都合170万円の損失ということで。極力自分のメンタルに優しい解釈をしてます(笑

自己責任

僕の事業規模で400万は痛恨ですが、これが原因でずっと嫌な思いをしてきたので、清算できてスッキリした感の方が強いです。

サラリーマンなので、もし会社のお金で同じことが起きてたら、、、清算できてないかも知れません。

事業主でよかった。ほんと、自分で事業してんだなー、と思った経験、とても痛い経験でした。

めちゃイタイけどね。。。

皆さんもお気をつけください。

ではまた。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました