少し前に税務署から手紙が来てました。
こんなヤツですね。
インボイス制度が始まりますよー、登録しないと適格事業者になれませんよー、とのこと。
そうそう、ちょっと判断先送りにしてたけど、忘れないうちにやっとかないとね。
インボイス制度と小さな太陽光事業者
インボイス制度とは
仕入税額控除を受けるための要件としてインボイス(適格請求書)の保存を義務付ける制度。
インボイスには、現行の区分請求書の記載事項に加え、適用税率ごとに税込の小計と消費税の小計、適格請求事業者の登録番号を記載しなくてはなりません。
何か困るか?
困る人と困らない人がいます。
僕の場合、即ち小さな太陽光発電事業者(個人事業主)の場合に起こる影響はこんな感じです。
ちなみに、年間の売上は500万円程度なので消費税の非課税事業者にあたるんですが、消費税還付を受けるために事業開始時に「課税事業者の申請」をして消費税課税事業者となってます。
もともと売上が1,000万円以上で消費税課税事業者の方は、ほとんど影響ありません。
非課税事業者を中心とした小規模な事業主には、結構影響がありそうですね。
影響
- 非課税事業者はインボイスを発行できない。(適格請求事業者の番号がない)
- 売電先の電力会社は「非課税事業者」から買った電力について、消費税分の控除が受けられない
- 多分(普通に営利企業なら)電力会社は購入単価から消費税分を減額するだろう
- となると課税事業者になるか、10%安い単価で電力会社に売電を続けるか、いずれにせよ減収になる
- 課税事業者になったとして、インボイスの発行という手間が発生する
なんかめんどくさーい!
小さな太陽光事業者が取りうる選択肢
非課税事業者にとって、もともともらえてたもの(益税)がなくなるので、損する話のように感じます。
が、そもそも益税なんてもの自体がおかしいので、正しい姿になるだけです。
制度の改定は23年10月からです。
改定時期が近付くにつれていろんな反論が噴出し始めてるみたいですが、たぶん変わらないでしょう。
さて、現実的にどんな選択肢があるんでしょうか。
①課税事業者になって10%の消費税を払う
②非課税事業者のままで売電単価が10%落ちても耐える。
シンプルにこの2択です。
ただし、②については電力会社の購入価格が10%下がるかどうかはまだわかりません。
FITによる再エネ普及の観点からすると、事業者の売上維持というのは政策的意思が働く余地があるようにも思います。
まぁ、ギリギリまで待つというのもアリです。
でも僕は直前にドタバタしたくないので①の方針で行くことにしました。
ただし、簡易課税制度を利用します。
消費税還付のために本則課税を選択してましたが、簡易課税に変更することによって①と②の折衷案のような形が作れます。
簡易課税とは
小規模事業者(売上5,000万円以下)には、消費税の会計負荷軽減のためにみなし仕入れ率の適用が可能です。(前年度中に簡易課税制度の申請が必要)
簡易課税制度におけるみなし仕入れ率
- 第1種事業(卸売業)…90%
- 第2種事業(小売業、食用品を扱う農林水産業)…80%
- 第3種事業(鉱業、建設業、製造業、食用品を扱わない農林水産業)…70%
- 第4種事業(料理飲食業など)…60%
- 第5種事業(金融業、保険業、運輸業、通信業、サービス業)…50%
- 第6種事業(不動産業)…40%
太陽光は第3種に該当するので、70%が仕入れ率として適用されます。
例えば、年間の売電売上が500万円なら、その7割350万円が仕入れ原価とみなされます。
よって、150万円が利益となり、消費税はこの150万円に対して発生し15万円ということになります。
これが本則課税の場合だと、太陽光は仕入れ原価が0円なので利益500万円の10%で50万円の消費税を納める必要があります。
かなり大きな差がでますね。
実際の手続きは2つ必要
一つは冒頭にあるとおり「適格請求書事業者の登録」が必要です。
これはe-taxで登録が可能です。
割と簡単にできました。
もう一つは「簡易課税制度の申請」です。
これは適用したい年度の「前年度」までに申請を完了しておく必要があります。
また、一度変更したら3年は変更ができません。
だから、一度簡易課税制度の適用を受けると、3年間は本則課税に戻れません。
その期間に別事業で消費税還付を考えてる場合などは注意が必要ですね。
こちらは申請書を印刷して税務署に郵送で申請できます。
ちょっと手間ですが、まぁ難しくはありませんでした。
両方で1時間もあれば申請は出せます。登録完了は2週間もかからずに連絡が来ました。
とりあえず23年10月のインボイス制度運用開始の準備は完了しました。
あーすっきりした!
ではまた。
余談 最近お気に入りのおつまみ3選
食べ過ぎるとメインディッシュが食べられなくなるので、控えめにする必要があります。
が、これでおなか一杯になりたい!と思えるほどおいしいので、お酒がすすんでしまいます。。
カシューナッツ
食べ過ぎ注意ですが止まらない!
ごぼうチップス
癖になる。。
数の子わさび
こういうのがおいしく感じる年齢になってきました。。。
コメント