DIY アパートに防犯カメラをつけてみた 築8年の一棟アパートを購入して、早くも半年が経過しました。初月の家賃収入は80万近くあり、おぉーこれはスゴイなんて思ってたんですが、早々に13部屋中4部屋の空室に見舞われて目が覚めました。気を取り直して、みんなが住みたくなるだけでなく、住んでる人が引っ越したくなくなるような物件、満足度の高いアパート... 2022.10.31 DIY不動産
DIY 太陽光発電所が水没。毎度のことですが何とかならんか。 もう3年経つので何とも思ってないんですが、時折ふと思い出して解決策をあれやこれや考えるのもなかなか面白いです。ちょっと有望な手を思いつきました。有効かどうかはやってみないとわかりませんが、コスパは良さそう。今の発電所の様子ほんと見る人が見たら「なにやってんの、、、」と言われてしまうような状況です。こ... 2022.07.27 DIY不動産太陽光
DIY 印鑑の当たり外れを、全て当たりにする。 個人事業主で自分の実印をそこらじゅうに押します。今回法人を作って、これまたそこらじゅうに法人実印を押します。あまりこだわりとかないので、早くて安いネットのショップに頼んだんですが、結構当たり外れがあって。でも、ハズレでも自分でなんとかできました。あくまでアソビでやってるので、銀行印や実印でマネしては... 2022.07.15 DIY不動産太陽光雑記
DIY セルフリフォームに憧れる youtube始めました!というお話ではありません。コロナで在宅時間後増えた結果、これまで見なかったような動画も見るようになりました。築古をセルフリフォーム、いわゆるボロ戸建というモノにちょっと興味がありいろいろ調べていたら、なんとも好奇心をソソるコンテンツに出会いました。ホント色んな人がいろんなこ... 2021.04.22 DIY不動産
DIY カッティングボードが好評 まな板じゃなくてカッティングボード一体何が違うんだろう。オシャレ感出してるだけだろ、というわけでもないんです。まな板は、どっこいしょと出す感じ。カッティングボードはサッと出して、サッと流して立てかけとく感じ。ホントは、まな板は包丁に優しい柔らかい木質とか、カッティングボードは硬めの木で、とかいろいろ... 2021.03.03 DIY気になる