株式 株主優待について 3月決算企業が多いので、3月末は優待がよりどりみどりでした。資金さえあればですが。。無事優待を取れた方は、あと3ヶ月程度で手元に商品なり金券なりが届くことでしょう。僕もルネサンスとゼンショーを取りました。いまから楽しみです!あまり優待の記事は書いてなかったので、以前の記事をリライトしてみます。この優... 2021.04.18 株式気になる
太陽光 防草シートが気になる 防草シートなどというものは、自分のこれまでの人生で出会うことがありませんでした。草が生えたら草刈りをするか除草剤を撒く、という対症療法ではなく、そもそも生えないように地面全体を覆ってしまうというこの道具、実は色んな場所で使われてます。都会で暮らしているとまず出番はないのですが、田舎では活躍の場は多そ... 2021.04.13 太陽光気になる
太陽光 監視カメラの設定は驚くほど簡単 発電所には自作の遠隔監視カメラを設置してます。一時費用は2万円程度、月の通信料はモバイルルータのsim代が月額300円程度で安価に一式作れてしまうので、前回記事でご紹介しました。ちなみに、これは発電所専用ではないので、例えば自宅の防犯用にも使えます。発電所のような雨ざらし、吹きさらしでも大丈夫なシス... 2021.04.06 太陽光気になる雑記
気になる 投資も勉強もすべての原資は体力(私見前編) 投資は勉強と決断の連続です。その責任は、サラリーマンのようにボヤッとした連帯責任ではありません。自分の判断ミスはそのまま自分の口座残高に反映されます。そう、これは社長とおなじですね。でも、僕は凡人なので、疲れると目に見えて判断力が鈍ります。というか、どうでも良くなってテキトーに一番はやく終わらせる方... 2021.04.01 気になる雑記
気になる ダイエットでプールに通い詰めた結果! 当ブログは投資中心のブログなんですが、皆さんのお役に立ちそうな知見はどんどん発信していきたいと思います。コロナ太り、皆さんはどうやって対応してますか?昼休みや夕方に近所を走っている人をよく見かけます。僕も最初はウォーキングを試したんですが全然体重減らなくて。。で、水泳をやってみたら面白いほど体重が落... 2021.03.26 気になる雑記
株式 マイナンバーカードのパスワードが失効した! 今年は確定申告の期限が延長されてます。まだこれから申告されるかたもおられることでしょう。僕はこの好況下で損切した銘柄があったので(汗、既に1月に確定申告を終えてます。数年前からe-taxを利用してオンラインで済ませているので特に困ることもなく、税務署に足を運んだり郵送で紙の書類を送ったりという手間は... 2021.03.25 株式気になる雑記
気になる 革命的な変化が進んでる! はじまりは就職活動僕が社会に出たのはまだ20世紀でした。ありがちですが、未だ昨日のことのように思います。就職活動で自分の大学生活を振り返り、意味を問われ、その成長を語るために随分と背伸びしました。いや、正直に言えば盛ったという事でしょうか。そしてにわか仕込みの知識で一生懸命ココロザシを語りました。た... 2021.03.19 気になる雑記
不動産 一棟アパート欲しい欲しい病 思い立ったが吉日思えば大学から一人暮らしを始めて、マンションを買うまでの実に15年間(なが!!)、ずっと家賃を払い続けてきたわけです。その額は1,300万くらいにはなるでしょうか。何故かいつもオーナーさんが隣に住んでる物件ばかりで、みんな平日昼間でも在宅してるような、要は余裕のある働き方をされてる人... 2021.03.15 不動産気になる雑記
DIY カッティングボードが好評 まな板じゃなくてカッティングボード一体何が違うんだろう。オシャレ感出してるだけだろ、というわけでもないんです。まな板は、どっこいしょと出す感じ。カッティングボードはサッと出して、サッと流して立てかけとく感じ。ホントは、まな板は包丁に優しい柔らかい木質とか、カッティングボードは硬めの木で、とかいろいろ... 2021.03.03 DIY気になる