太陽光株式気になる雑記

太陽光事業者にとってのインボイス制度とは?

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

太陽光

2023年10月から「インボイス制度」がスタートするそうです。

気づけば今はもう2022年、あと1.5年で新しい仕組みになります。

インボイス制度自体はシンプルなので理屈はよくわかるんですが、我々太陽光発電事業者にどんな影響があるのか、イマイチはっきりしません。

様子見ーーーと思ってましたが、そろそろ近づいてきたのでチョイチョイ情報を集めながらできるだけ早めに動いておきたいと思ってます。

一体どうなるの!???

スポンサーリンク

インボイス制度とは

ザックリ言っちゃうと、インボイス(適格請求書と訳すらしいです)がないと、仕入れ税額控除ができなくなるルールです。

100円のモノを売って税込110円もらったら、10円は消費税として国に納めます。

何ら違和感はありません。

でも、100円のモノを作るのに実は90円の材料を買って9円の消費税を払っていたとします。

先の10円の消費税のウチ、9円は「材料を売った人」に渡しているわけです。

自分に納税義務があるのは1円だけということなんです。

でもでも、もし「9円はすでに払ったよ」という証明書がなかったら???

これは自分で10円払うしかありません。。。

この証明書がインボイスということになります。

1円なら「まぁいいや」なんですが、この単位が億だったらどうしますか??

大事です!!

2023年10月以降どうなるか?

  • 課税事業者の登録番号
  • 適用税率(10%とか8%とかあるせいでややこしい)
  • 消費税額

これを記載した「インボイス」を発行・保存して証明する必要があります。

じゃないと、仕入れた人は消費税の控除が受けられません。。。

まぁ、そりゃめんどくさいけど、当たり前のことを見えるようにしただけなんじゃないの?という感じもします。

が、小規模な消費税非課税個人事業主にとっては大問題です。

太陽光発電ではスタンダードな「売上1,000万円以下に抑えて非課税事業者でいる」というところに、ビシッとヒットしてきます。

何が問題か

これはシンプルなんです。

非課税事業者はインボイスを発行できない

は?売上立てるには請求書出すでしょうが、、と思いますが、「適格」じゃないんですね。。。

だって、消費税を納めてませんから。

仕入れ側からすると、仕入れ税額控除ができないことになります。

つまり10%値上げされるのと等しいです。

となると、そんなところから買いたくないですね。

発電事業者から見ると、買い手がいなくなっちゃうわけです。

こりゃ大問題。

しょうがない、課税事業者になるしかないかな。と思います。

そもそも、今までなんで非課税???って話ですからね(笑

でも、まだモヤッとしてる

みんな強制的に課税事業者になるしかない、というなら選択肢はさほどないんだと思うんですが、どうもなんだかモヤモヤしているようで。

というのは、太陽光事業というのが「国策として買取を保証した制度」としてスタートしたためです。

通常の事業ならありえないんですが、太陽光発電はその普及を促進するためにある意味「非課税事業者における消費税の上積み」も含めて拡大してきた経緯があります。

そのおかげで現在の普及があるのだと。

そうだとすると、今回の制度改正を太陽光発電事業者はどのように解釈するのか正しいのか??

公式の見解はまだ出てません。

さて、どうなるか

太陽光だけ優遇される可能性は限りなく低いでしょうね。

ただでさえ再エネ賦課金で批判されてるのに、そんなことできないでしょう。

一方で、税込でぎりぎりの設計をした発電所もあるでしょうから、それもまた死活問題です。

今取りうる最も手残りが大きい選択肢は、

「課税事業者+簡易課税制度の適用」

ということになるようです。

詳しくはいろんなサイトにでてますが、小規模事業者は消費税の簡易的な管理が認められていて、仕入れ額を売り上げの7割とすることができます。

太陽光事業って基本的に仕入れ額は0円(日の光だけ)なので、消費税額を7割抑えられるようです。

ホントにそんな感じになるのか、いろいろ制度の網があるのでわかりませんが、まー、もう一年様子見ですねー。

簡易課税制度の選択に間に合うタイミングで判断しようと思います。

ではまた。

余談:最近欲しいもの

充電も2か所あると助かります。

イヤフォンもあるので。

Anker 623 Magnetic Wireless Charger (MagGo)(マグネット式 2-in-1 ワイヤレス充電ステーション)【USB急速充電器付属/マグネット式/ワイヤレス出力 (7.5W)】MagSafe対応iPhoneシリーズ専用
Anker
MagGoシリーズ:マグネットでピタッとくっつくMagSafe対応iPhoneシリーズ専用アクセサリー「Anker MagGoシリーズ」。日常のあらゆる使用シーンに応じて使い分けができる、MagSafe対応iPhoneに最適な製品シリーズです。

web会議の快適性を上げるために、外付けマイクが実は効果的という話をよく聞きます。

自分に聞こえる音だけでなく、相手にいかにはっきり伝わるかはかなり重要ですからね。

普通にノートPCでweb会議すると、下からアオる角度の映像になり、なんとなく見下ろしてるような顔つきになります。

カメラが正面に来るように高さを変えると、画面越しの印象が全然変わります。

が、めんどくさくてやってませんでしたが、こういうスタンドがあると便利。

BoYata ノート パソコン スタンド PCスタンド パソコンスタンド 人間工学設計 安定性 無段階高さ調整 姿勢改善 折りたたみ式 滑り止め アルミ合金製 在宅勤務 17インチ以下対応
BoYata
【在宅勤務にはマストバイPCスタンド】 ●PC作業による目の疲れや肩こりなどの症状に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 視線が下になるので姿勢が悪くなっていた場合、BoYata N21スタンドでディスプレイを目の高さまで上げるだけで劇的に改善しました。視線が高くなり姿勢が正される事で背筋が伸び、猫背も有効的に防止、テレワークにはマストバイパソコン スタンドです。

あと、なんとなく恥ずかしくて買ってませんが、ライトの効果は絶大だそうです。

LEDリングライト 6.3インチ【Kimwood 革新モデル】リングライト 三脚 クリップ式 女優ライト 卓上 パソコン 高輝度 5色モード リモートワーク ライト 照明 撮影 360度回転可能 USB給電 zoom/web会議/オンライン授業/ビデオ/生放送/自撮り/美容化粧
Kimwood
【お似合う五色モード·細かく調光可能】弊社の研究部門は何千人もの人の肌をスキャンし、アジア人に最も適した五色モードのLedリングライトを開発されました。リングライトは色温度は3200Kから6500Kまで、環境や気分によって好きな照明の色合いを切り替えます。明るさは細かく調整することで不自然な白飛びを防ぐことが出来て驚きの美肌効果を発揮し、女優にように美しく綺麗に撮影録画することが出来ます。

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
たいぺろ投資雑記

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました