やられるまで、どこか他人事だったような気がします。が、危険は驚くほど身近なところまで迫っていたんですね。。。ちょっと情報収集が足りなかったかも。
フェンスを切断して敷地に侵入したうえで、一号柱から集電BOXまでの一番太いケーブルを切られました。。。
やられた後の対応と、今後の対策についてメモしておきます。
もー、犯人のアホ!めんどくさいからやめて!
被害
一番太いケーブルを強制切断されてました。
一号柱の塩ビ管を切って外し、中の線を切断。もう一方の集電箱下部も同様に塩ビ管を切って線を切断。
そこから引き抜いて持ち去った模様。
なるほど、こんなに銅がつまってるんですね(笑
長さにして5m程度です。新品で買っても6万円程度のものらしいので、銅の買取業者に売ったとしたら半額の3万程度でしょう。
たかだか3万円のためにいくらの損害なんだ。。。懲役のリスクまで負って。
しょーもないことするなと。
発覚
今回の被害物件は埼玉県でした。発電監視装置はついてますが、電力線が切れてますから給電できてませんでした。。
発電ログには19日以降パタリと実績が出なくなり、ステータスは「通信異常」となってました。
スマホのアプリで見れるんですけど、5年も経ちますからそうそう見ません。
たまたま、ホントに数か月ぶりにふとログを見たのが21日。しかも最初は気づきませんでした。あー天気悪かったしなーと思ってスルーしそうになったんですが、いや、0kwhはおかしいと。
雨が降っていても、雪でさえも僅かながら発電はあります。ゼロはない。
ならばと現地の監視カメラにアクセスしてみるも、こちらも通信がつながらない。。
ほかの発電所は全く問題なく動いてます。埼玉の物件だけ音信不通。
あ、これはやられてるな。。。と気づいたのは21日の夜。
対応
気づいたからといって何をしたらいいかさっぱりわかりません。施工店に電話しようにも夜なので開いてません。
そもそも盗難なのか、あるいは落雷とかでブレーカーが落ちただけかもしれません。先日季節外れの雷もあったし。
契約確認
現地確認しないと誰に相談するかすらわかりません。
え?自分で行くの??会社休む??
サラリーマンにはこの緊急対応シンドイですね。。
この部分が保守契約の内容によって大きく異なるようで、監視装置の通信異常が出た時点で現地確認をしてくれる会社もあります。その後の被害届や保険会社連携、復旧工事まで全部お任せOKというタイプです。
これは契約時に聞いてたのでわかってました。。。
今回の物件にはついてません!
自分でやるしかない。そのかわり毎年の「保守料」というのが発生しない。安価を選んだのは自分ですからしょうがない。
ちなみに保守に入ると年額15万円ほど必要で、年々値上がりしているので、これを高いとみるか安いとみるか。
自分でやるしかないのでまずは保険の確認。動産保険と休業保証の対象に「盗難」が入っている点は間違いない。
現地確認
なんとかお休みを調整して、早朝から現地にいってみたら案の定でした。。。
ショックですけど、盗難被害は明確ですからやることはシンプル。可及的速やかに原状復帰して、回復費用とその間の逸失収入を保険で補填してもらう手配をすることです。
そして、午後には家に帰って仕事だ!半休しかとれなかった(笑
施工会社に連絡
朝一で施工店に連絡すると、警察への被害届受理番号と現地写真が必要だと。
え?110番するの?と思ったんですが、そんな緊急性のあるものではないので、地元の駐在所に連絡することにしました。緊急出動してもらうほどの緊急性はないので。
写真は被害箇所がわかるようにたくさんとって施工店に送っておきました。
後日施工店にお願いすることもできるようですが、その場合3万円ほどかかるとか。
自分で撮りますよ!警察待つ間ヒマだし。
警察に通報
並行して最寄り駐在所に電話します。通報しただけなのに僕の生年月日まで聞かれたのは???でしたが、ありがたいことにすぐ来てくれると。ホント感謝。
ただ、来てくれたときはちょっと不服そうで。え?なんで??と思ったら意外な理由が。
「なんで今日なんですか?雨じゃないですか」
まじか。。。雨キライなタイプ。。
でも確かに、外でいろいろ現場検証して記録しないといけないので、雨降ってると書けないんですよね。そっかー、これは被害に遭うまでわからんな。ただ、こちらも盗難かどうかわからなかったので、そこまで配慮できませんでした。
現地見るまで被害がわからなかったこと、再度休んで来るのは大変なことを説明したら「あー、そりゃ大変ですね」とのことで、雨の中で現場検証と調書作成をしてくれました。
助かったわー。
保険会社に連絡
保険会社にも一応連絡してみました。被害内容と加入保険の状況を確認したところ、設備の復旧・休業期間の売上補填ともに保険で対応できるだろうとのこと。
今後の対応は施工店とやり取りしてもらうこととして、いったん完了しました。
売電額の計算に過去のデータが必要みたいで、それは今後確認となりそうです。
ただ、保険金が支払われるのは工事が完了してからになるので、その間は無収入なのにローンの支払いだけが発生します。まぁそんなスゴイ額ではないけど、ギリギリで回してたら大変だな。
昨今盗難被害が急増しているらしく、復旧工事もかなり時間がかかる模様。3か月くらい見ておいた方がよいとか。
確かにスゴイ勢いで犯罪件数がふえていて、17年と比べると20倍!にも膨れ上がっているんだそうです。
水と安全はタダが自慢の日本、どうなっちゃったの?
対策
警察の方といろいろお話したんですが、近隣では最近盗難が多発してるんだとか。パトロールで防止図るし犯人も捕まえてるけど、それじゃ追いつかないくらい犯罪者が多い状況なんだそうです。
強盗とか殺人とかいう重犯罪じゃなくて、些細な窃盗が多発しているらしく「気軽に犯罪してる」ような、思慮の浅い犯罪が増えてきてるといってました。
それこそ、蛇口やエアコンの室外機ですら盗んでいくと。大した金額にもならないのに。
ウチの発電所も、ケーブルを取られたのはほんの5m程度。多分5分もあれば終わるような状況です。
ただ、これだけで3か月もの間の売電が止まりますから、しかもこれから春で発電量が増えるので50万円程度の損害になります。復旧工事費も同じくらいかかるでしょう。
簡単に犯罪が起きてしまう状況はそう簡単に変わらないでしょう。銅線にシリアル番号なんてないですから。
銅の価格が下がって盗む価値がなくなるといいんですが、蛇口ですら盗まれる現状から見たら、しばらくそんな時代も来ないでしょう。
となると「獲られる前提で備える」しかありません。
保険ですね。
今の発生状況を見ると、今後値上がりは間違いないでしょう。でもこれは外せない。
併せて障害時の現地対応を任せる工夫も必要ですね。これはちょっと考えないと。。。
なんか代行業者とかいないかな。スポットで対応するような。
あと、一番太いケーブルだけは塩ビ管じゃなくて鉄パイプに通した方がいいかも。それだけで盗難にずいぶん時間がかかるから。
みなさんもお気を付けください。
ではまた。
コメント
たいぺろさん
コメント失礼します♂️
ケーブル盗難ほんと絶えないですよね、、、
私の知ってるところでも18日から19日にかけて、埼玉県でやられてました
ちなみに、弊社でしたら銅の在庫があるため2週間程で復旧できます(100sqに限ります)ので、何かありましたらお気軽にご連絡ください!
ありがとうございます。
施工店に確認したら、ケーブルの納期は大分改善されてきたようです。
保険の適用と追加工事もしてもらおうと思うので、今回は施工店にお願いしようと思います。
コンクリートと鉄管でガチガチにしてやろうと(笑
それでしたら良かったです!
その対策を実施されればもう盗難される事はないかと思います!!!
犯人に絶望感を与えたいですよね笑
また何かありましたらご連絡ください