不動産

ボロ戸建に魅入られて

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

不動産

ホントみなさんいろいろよく考えておられます。

誰もが取り組みやすい新築には当然ながら相応のプレミアムが乗ってます。

じゃ、逆にプレミアムが剥がれ切った古〜い戸建をやす〜く仕入れれば、安い価格で貸しても新築と同じくらい利益が出せるぞと。

さらには、自分でちょっと手直ししたりできれば、頑張った分だけ高く貸せるんですね。

新築は価値Maxから始まりますから、素人が余計なことすると価値が下がります。

努力がそのまま評価になるなんて、夢がふくらむ話じゃないですか。

今回は、そんなボロ物件を見つけて心揺らいだお話です。

スポンサーリンク

ボロ過ぎてビビる

たまたま近所を散歩してたら見つけた物件でした。

立地は申し分なしです。

駅前、公園、スーパー近い
住宅街で、周辺は立派な戸建だらけ

パンチが効いてたのはその外観。

あまりにもボロ過ぎ!

カベはひび割れカビが生え、窓は割れてなくなってます。

窓から中を覗くと、なんと空が見えます。

屋根に大きな穴が空いてる。。。

ハッキリ言って、お化け屋敷でした。

なんで閑静な住宅街の中に、こんな建物が残ってたんだろう。不思議な物件でした。

やばいっす。

これだけ酷いなら

以前本で読んだんですが、木造なら大概の構造課題には対処できるという話がありました。

Amazon.co.jp

この有様は悲惨ですが、リフォームして新品同様にできるかも!

そして、これだけ酷い物件だからかなり安いはず。

ここに商機アリ!と思い、いろいろ調べてみました。

出足で躓き、いや、目が覚めた

なんと、そもそも価格が4,000万円!でした。

全然安くないじゃん!!

そう、ボロ戸建作戦は土地も安くないといけないんです。

立地からして、土地だけでそれぐらいは当然です。

4,000万の土地に1,000万でリフォームしたとして、5,000万を回収するにはどれくらいかかるんだろう。。

10年で利益が出るようにするには、家賃42万/月の物件にしないと(笑

とおいわ。

将来土地がそのままの価格で残るなら、1,000万回収できればいいという考え方もできますが、土地代を払い続けてもはや稼いでるのか浪費してるのか、よくわからなくなります。

冷静に考えたらすぐわかること

そう、そんな身近に投資対象は転がってないんです。

でも、アホみたいに熱くなって検証してみることに価値はあると思います。

慣れるし、覚えるし、あと、結構面白い。

買うつもりでやらないと身が入りません。学校の勉強と同じです。

冷静と情熱の間です(笑

冷静と情熱のあいだ
フィレンツェの工房で絵画の修復士を目指す順正は、順調な生活とは裏腹に、いつも心に虚しさを抱えていた。それは学生時代を共に過ごし、運命の女性だと思えたあおいの存在だ。留学生だった彼女は10年前に順正と別れて香港に戻っていたが、順正は今もなおあおいのことを思い続けていた。ある日、順正はあおいがミラノにいることを知るが、彼女...

懐かしい映画です。反省ついでに、ちょっと見返してみたくなりました。

よし、週末はビール飲みながら映画だ。

ではまた。

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
たいぺろ投資雑記

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました