不動産投資のアイディア

宅配ボックスって、魅力的ですか?

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

不動産

意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑

いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。

いろいろ改善策を検討してみたんですが、まずはインターネット完備を目指します。

あとできることってなんだろう。

そうだ、宅配ボックスです。

スポンサーリンク

いまどき。。

僕の持っている物件は築8年です。

8年前だとまだ宅配ボックスはメジャーではありませんでした。

だと思う。覚えてないけど。

やっぱりコロナ禍を経て、在宅巣ごもりが一般化した結果、みんな買い物はECサイトを利用することが浸透しました。

8年前って、意外と「インターネットにクレジットカード番号を入れるなんて危ない!」って人が結構いました。

今となってはウソみたいな話ですが。

時代の変化を感じます。

そしてその変化に追いつけてないのが我が物件。

今時、宅配ボックスがないと一人暮らしの人は困りますよね。。。

人気設備ランキング

こんなもの見てる時点でリフォーム業者に躍らされてるのかもしれませんが、費用対効果は高いかなと。

  1. インターネット無料
  2. 宅配ボックス
  3. オートロック
  4. 高速インターネット
  5. 浴室乾燥機
  6. 独立洗面台

ネット無料と高速インターネット。。。

ネット意向が強いのはどうやら間違いない模様

宅配ボックスは2位に入ります。

ちなみにこれは単身者のランキングで、ファミリー向けだと「システムキッチン」とか「追い炊き」とかが入ってきます。

ネットと宅配ボックスが揃うと、概ね人気上位設備はそろいます

よっしゃ、やったるか。

どれくらいかかるのか?

条件で結構金額に幅があります。

今回は13戸なので、Mサイズ4個、Lサイズ2個のタイプにします。

設置場所は郵便受けの隣スペース(外置き)で、コンクリートにアンカーで固定となります。

見積をとってみると、20万円~40万円と結構幅があります

いずれも電源不要のタイプなので、んー-何が違うんだろう。

鉄板が厚いとか?見た目がおしゃれとか??

そんなの不要なので一番コストがかからないものでオーダーする予定です。

管理会社大丈夫かな。。。

設備が増えると管理の手間も増えます

インターネットはプロバイダ側に窓口があるので問題ないのですが、宅配ボックスは現地対応が必要になります。

鍵が開かないだの、荷物入れっぱなしだの、少なくとも対応工数は増えてしまうことが予想されます。

同じ管理手数料でやってくれるかなー、と恐る恐る聞いてみると「大丈夫、それくらい気にしないでください!」との力強い返事。

空室が多いことを気にしており、なんとか客付けをするためにそれくらいは問題ないとのことでした。

なんというか、ありがとうございます!

さて、設備を改善して広告の特徴をモリモリにしたら、きっと人気物件になってくれるはず。

現状でも問い合わせは結構入ってるので、設備増強がその後押しになれば、繁忙期以外でも客がつく物件になれる可能性は十分にあります。

今後の変化を見るのもまた楽しみです。

改善点を工夫するのも面白い。

なかなか不動産、買ってからもやることは多いです(笑

ではまた。

余談 最近気になる

データのバックアップ用に買っておきたいです。

充電は、もはや「ケーブルをさす」なんてめんどくさくて。。

Anker PowerWave 10 Pad ワイヤレス充電器 Qi認証 iPhone 14 / 13 Galaxy AirPods 各種対応 最大10W出力 (ホワイト)
Anker
便利なワイヤレス充電を:充電効率を高め、iPhoneへは7.5W出力充電が可能です。また、Galaxyへ10W出力による充電を実現しました (※ iPhone14の場合、約3時間半で満充電可能です) (※ 本製品はApple製スマートフォンに付属の充電器 (5V/1A出力) およびパソコンのUSBポートに対応していません。「Anker PowerPort+ 1」など、5V/2A以上のACアダプタをご使用ください)。

あとはバッテリーですね。PCにも給電できる頼もしいヤツです。

Anker PowerCore III Elite 25600 60W with PowerPort III 65W Pod (USB PD対応 25600mAh モバイルバッテリー)【PowerIQ 3.0 (Gen2) / USB PD対応/PSE技術基準適合/USB-C急速充電器付属】 MacBook iPad iPhone Android
Anker
PowerIQ 3.0 (Gen2):Anker独自技術PowerIQ 3.0が新しくなりました。USB Power Deliveryとの互換性をさらに高めながら、Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格にも対応し、より幅広い機器へのフルスピード充電が可能となりました。

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
たいぺろ投資雑記

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました