太陽光

太陽光発電所の土地が削られた?境界線は最初にハッキリさせておきましょう!

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ  たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる - にほんブログ村

太陽光

1年チョット前のことです。既に稼働していた千葉の発電所の隣に発電所ができました。

その設計自体納得いかないものだったんですが、得てしてそういう隣人はなにかと面倒が起きがちです。

今回はそんなトラブルのお話です。

田舎の雑木林を開拓すると、境目なんてあってないようなものですからね。

太陽光発電ではお決まりのトラブルなのかもしれません。

僕の場合はこんな感じでした。

スポンサーリンク

土地家屋調査士なるものから内容証明郵便が届きました

まずここからでした。

書類を確認してみると、隣地発電所のフェンス設置の段になって、どうも境界線が曖昧になってるようですと。

つきましては両者立ち会いの下境界線を決めたいので、現地に来てくれと。

土地家屋調査士。そんな職業があるんですね。。

まぁ、でも当事者からの連絡じゃなくてよかったです。

言い合いで終わりになっちゃいますからね。世の中はちゃんと仕組みが整備されてるようです。

スポーツ以外で泥仕合はごめんです。

該当の土地は分譲業者が地主から買ったものなので、すぐに業者さんに連絡してキッチリ対応するように依頼しました。

先方の土地家屋調査士には即メールして、分譲業者の連絡先を伝えておきました。

立ち会い調査の結果

なんと、公図に基づく測量の結果、ウチがはみ出してた模様。。

分譲業者さん!アホか。。。

購入時の書面にある面積は正しい数値が記載されており、つまり現場だけ不法占拠してる状態になってたようです。

意外といい加減なもんなんですね!

こちらが対処するしかない

先の影の問題があったので、大変癪ではありましたが、こちらが間違ってるなら是正するのは当然です。

粛々と対応しました。

幸い該当の場所にある構造物はフェンスと防草シートだけなので、これを1m弱内側にずらして完了です。

その工事費や測量の費用は分譲業者さんで負担してもらいました。

僕の損害は、発電所東側が狭くなり、通りにくくなった事。

年に数回しか行かないので、その程度はヨシとします。

しかしお隣さん、要注意だな。どうやらうるさいタイプの人のようなので。

隣人は選べませんからねー、こればっかりは運頼みです。

ゆるーい発電所運営ですが、ここだけは脇を締めて臨みたいと思います。


関連記事です。

防犯カメラで現地の様子がいつでも見れるようにしておきます。

近頃の防犯カメラ、5,000円程度という価格もさることながら、設定の簡単さも素晴らしい!

防草シートも、現地に行く手間を減らす大きな武器になります。

とはいえ、不測の事態も起こります。ここは保険で対処!

そこにも収まらない今回のような話もありますが、何かしら解決策はあります。

今回の一件も書類を受け取ってから1週間でカタがつきました。実際手間を取られることはなかったんですが、あまり気分のよいものではないですね。

一歩一歩進めていくしかありません。

がんばりましょう!

ではまた。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました