太陽光株式雑記

新設太陽光発電所を1基追加してみるか(その②)

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ  たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる - にほんブログ村

太陽光

年末に見つけた物件ですが、条件的には良好に見えるので継続して検討しています 。

  1. 発電量
  2. 設備関連費用
  3. 保守関連
  4. 課税事業者関連
  5. 減税措置関連

大体この辺は妥当なラインが見えました。

さて、あとは現地の状況かな。。

こればっかりは現地を見ないとわからないんですが、なかなか時間の都合がつかなくてまだ見れてません。

Googleマップ公図をつかって、可能な範囲で確認してみました。

スポンサーリンク

場所は?

自宅から1時間程度で行けます。

何かあったときに近いというのはとても助かります。

将来年をとっても現地に行くのがさほど大変ではありません。

また、近隣に町があり、人口もそれなりにある場所なので「20年後には原野と化してる」なんてことはなさそうです。

おいしそうなラーメン屋が近くにあるのも魅力。。。

日当たりは大丈夫か?

南側に建物があったんですが、作業小屋のようなもので高さはありません。

架台を高めにすることで日照には影響が出ないようです。

ただし、空き地みたいなものなので、いつ売却されて高い建物が建つかわかりません

そこはリスクですが、、、高い建物を建てるほど土地が高くない。。。

将来市街化区域になって開発が進んだらそんなこともあるかもしれませんが、その時は喜んで売却しましょう

近隣は大丈夫か?

家は南側の小屋だけなので問題なさそうです。

周辺には大規模ソーラーが複数あり、おそらく太陽光発電に抵抗のない地域でしょう。

自治体によっては条例で規制していたり周辺住民が反対していたりと、土地ごとに目に見えない障害があるので、既に設備がある場所というのは安心感があります。

土地の値段は妥当か?

取引実績を調べてみると、㎡単価で0.5万円でした。

地目は山林なのでもうちょっと安いかもしれませんが、木は生えておらず平坦なので近しい単価にはなるかと。

売価は1,000㎡で400万ですが、㎡単価0.5万で計算すると500万円なので、あれ??やすい???

そんなことあるのかな。。

接道!

業者の方に確認してみると、なんと囲い地でした!

法定道路との接道がないため、隣地(同じ太陽光発電所)の土地を「通らせてもらう」のだそうです。

契約書できちんと謳うということですが、これはちょっと危ないですね。

今はうまくいっても、隣地の所有者が変わってしまったら足元を見られて「通行料」を請求されるかもしれません。

そもそも20年後に事業をたたむとしたら、囲い地なんて誰が買ってくれるんでしょうか。。。

買い手のないまま、空き地に草刈と固定資産税を払い続けるなんて、ちょっと頂けません。

「通行地役権」というのがあって、通路部分を利用する権利を登記することができるようなんですが、最低でもこれくらいの権益確保しておかないとさすがにまずそうです。

というか、囲い地なんて、、、なんでそんな土地ができるんだろう。

不法侵入しないと出入りできないってことでしょう。。

採算的にはどうなのか?

税金や金利、その他保険やメンテナンス費用をトータルで勘案して、20年間の「実利回り」を計算すると・・・

9.5%(年平均)

悪くはないです。

100%=10年で元本回収、残りの10年で投資額と同規模の利益が出る計算です。

ザックリいうと、2,000万円投資して、20年かけて4,000万円もらう(利益2,000万円)という投資になります。

既設の案件は同じ計算で11%になっていたので、条件は劣りますが、悪くはない水準です。

囲い地だけだな。。。

あー、どうしよかなーー。

ではまた。

余談:最近欲しいもの

充電も2か所あると助かります。

イヤフォンもあるので。

web会議の快適性を上げるために、外付けマイクが実は効果的という話をよく聞きます。

自分に聞こえる音だけでなく、相手にいかにはっきり伝わるかはかなり重要ですからね。

普通にノートPCでweb会議すると、下からアオる角度の映像になり、なんとなく見下ろしてるような顔つきになります。

カメラが正面に来るように高さを変えると、画面越しの印象が全然変わります。

が、めんどくさくてやってませんでしたが、こういうスタンドがあると便利。

あと、なんとなく恥ずかしくて買ってませんが、ライトの効果は絶大だそうです。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました