太陽光

スポンサーリンク
太陽光

太陽光発電所を20年間維持すると、自分のお小遣いは総額いくら増えるの?

僕が太陽光発電所を購入したのは2019年になるんですが、その時点でいろんな情報をかき集めてウンウンうなりながら色々シミュレーションしました。 3年経過してそれなりに実績も出てきて年間の決算もやってみると、当初のシミュレーションの答え合わせができます。 スタート時点だけですけど。 一般的には発電量が想...
太陽光

太陽光発電の融資をメガバンクから引けたら最強なのに。

国民金融公庫がダメだったので次のターゲットをりそな銀行に定めました。 ホントは地銀や信金にあたってみたかったんですが、一見さんが連絡して検討してくれるほど甘くなかった。。 電話だけでことごとく断られてしまいました。 そこで、住宅ローンを借りてるりそな銀行なら僕のことをいくらか知ってるので、なんとかな...
太陽光

最初は公庫なんて話も聞きますが、ホントなんでしょうか??

野立て太陽光発電所を買うとなると、2,000万円近くの投資が必要になります。 手持ちの現金で買えるなら何も考えなくてもいいです。 いや、現金があるなら別の投資に振り向けるのが正しいのかな。 株式市場に預けるか、あるいは今後の不動産投資を視野にしっかり抱えておきたいところ。 太陽光は融資が引ける投資な...
太陽光

太陽光設備の定期点検とその費用について

太陽光発電所については、2017年からフェンスの設置と定期点検が義務化されてます。 資源エネルギー庁の推奨では4年に1回の定期点検が望ましいとか。 千葉の発電所は毎年「保守点検料」を払っているので、ここは当然しっかりやってもらってます。 心配だったのは埼玉の発電所です。 こちらは保守点検料という「概...
太陽光

以前、太陽光発電所の件で警察から電話があってビビりました。

もちろん何も悪い事はしてません!(笑 僕の人生で警察の方から電話をもらったことがなかったので、大いにびっくりしたお話です。 電話にすぐ出られれば、びっくりするけどすぐ解決する話なんですが、留守番電話に「○○警察刑事課の○○です。またご連絡します。ガシャ」みたいな録音を残されると、なんだかソワソワして...
不動産

個人事業主 持ってた車を事業用にも使いたい

ただのサラリーマンが個人事業主として開業した場合、どこまでが経費になるのか最初は戸惑います。 僕も大いに迷ったんですが、ここは基本的には「固め固め」で判断するようにしています。 大半はネットで調べればわかるんですが、判断が微妙な費目やケースについては税理士さんにちゃんと確認しないといけません。 税務...
太陽光

不労所得をいくら作ればゴールなのか?

投資といってもいろいろあるので、とりあえずとっつきやすい株式投資の場合で考えてみました。 投資としてどこかの株を買うことによって、通常の貯金やもちろんタンス預金などでは考えられないほどの利益を得ることができます。 一方で、これまたタンス預金では考えられないほどの損失を被ることもあります。 それでも僕...
太陽光

太陽光事業者に迷惑をかけられるとは。。

いっとき雨後の筍の如く野立て太陽光発電設備が建設された時期がありましたが、最近はほぼ終わった感がありますね。 僕が購入した18-19年あたりはもう終わりかけでした。今思えば。 自分で土地から開発する方はまだ増やしておられるようですが、サラリーマンの副業でやるような分譲モノは、もうあまりいい物件は残っ...
不動産

個人事業主の会計、freeeにお任せですが。

在宅勤務の浸透により、これから個人事業主になろうという方たくさんおられるのではないでしょうか。 少し前まで、まさかこれほどリモートワークが活用できる時代が来るなんて想像もできませんでしたが、コロナによって半ば強制的に環境の改革がすすみました。 通勤時間がないことにより自分の時間が捻出できるようになり...
不動産

太陽光事業者にとってのインボイス制度

なんとなく情報は耳にしてましたが、「よーわからんなー」であまりちゃんと調べてなかったインボイス制度 2023年10月1日から導入されることが決定されてます。 まだまだ先だと思ってましたが、あと1年半です。 消費税は10%に上がったものの、軽減税率適用商品は8%据え置きのままだったりして、消費税は複雑...
不動産

FIREはしないけど、FIはめざす。

FIRE(Financial Independence,Retire Early)という言葉を知っている時点で、きっと一度は会社やめて自由になりたい!と思った方なんでしょう。 いや、思ったことない人なんていないか(笑 FIREというと新しい感じですが、昔から資産家とか大家さんとかって当時のFIREを...
不動産

太陽光発電と一棟アパート、どっちが効率がいいんだろうか?

ハードアセットというとアパートマンションが王道だと思います。 中でも、一棟モノは部屋数が多い分リスク分散ができるので安定感が増します。 一方、太陽光も負けない安定感を発揮します。 街の駅近に作るアパートと比べると、田舎の耕作放棄地に作る太陽光は地味です。 が、太陽さえ出れば確実に収入が得られるという...
太陽光

消費税の還付金は3年分の消費税と相殺

今年の確定申告はしっかり2月中に完了しました。 今年の申告から消費税還付がなくなったので、ちょっと確定申告のモチベーションが下がりました(笑 が、今年もしっかり1年の総括ができて、なんとなくサッパリしました。 令和3年度 確定申告納追加税額は1万円でした なんだか小難しいイメージのある確定申告、僕は...
太陽光

太陽光発電の事業って利益でるの? 4年目の振り返り

バイデンさんが大統領になって脱炭素を打ち出してから、早くも1年以上が経過しようとしています。 ものすごい勢いで「再生可能エネルギー」への注目度が上がったんですが、それでも既存エネルギーに占める割合は、まだまだ化石燃料が大半を占めます。 石炭石油は電気に置き換わり、その電気を作る手段も徹底的に「脱炭素...
太陽光

太陽光発電所の周りにある木を伐採したときのお話

埼玉の発電所、当然ながら購入を決める前に現地を下見したんですが、そのときは冬でした。 先の雑草の件も水没の件もそうですが、全て冬にはわからない事象ばかりで。 冬の姿は「一番おとなしい姿」だと思って良いかと。雪以外は。 埼玉の発電所は水没だけでなく、木の陰もありました。 影を作るような木に、なぜ気づか...
太陽光

防草シートを敷けなかったお話

防草シートなどというものは、自分のこれまでの人生で出会うことがありませんでした。 草が生えたら草刈りをするか除草剤を撒くというイメージでした。 そんな対症療法ではなく、そもそも生えないように地面全体を覆ってしまうという方法があるんですね。 実は色んな場所で使われていて、その気になってみると戸建の庭や...
不動産

太陽光の将来性に株の流動性があり、融資も付くとしたら?

一般的に株式投資はリスクが高いと言われます。確かに比較的高い部類でしょうね。 安全性を目指すと貯金ということになりますが、これは金利が0.001%の世界です。 投資ではなく無料の貸金庫みたいなもんです。 金庫にしまっておいても当然増えません。安全ですけど。 安全に、でもしっかり増やしたい場合はどうす...
太陽光

『却下!』太陽光発電所の電気料金切替でポイント!

太陽光発電所の電気料金は、当初定額電灯で2,500円/月程度かかってたんですが、新電力に切り替えることで月額300円程度まで下がって喜んでました。 さらに、ポイントサイトであるECナビからミツウロコ電気に申し込むと、なんとポイントが15,000円分ももらえて(当時)、大満足!だったのです。 ここまで...
太陽光

太陽光発電所 21年の収支概算がわかりました。

確定申告関連のメモが続きますが、今まさに平行作業中なのでご容赦ください。 一通りの収入、支出、決算調整項目を反映し終えたところで、21年1-12月の年間収支が見られます。 さて、この3年の収支推移は、想定通りだったんでしょうか? 21年の太陽光発電事業結果 概算収支の推移は以下のような結果でした。 ...
太陽光

太陽光の消費税。払うのは初めてだった。

コツコツ確定申告の準備を進めているのですが、と言っても2時間で基本的な入力は全部おわってしまったので、前年と比較してどこがどう変わったのか比較してみてみます。 なんだか想定よりも利益が多くて、あれ??ラッキー???とちょっと期待しつつ、変化点を追っていくと。。。 そんなうまくいくわけないですね。 太...
スポンサーリンク