不動産 償却資産税の書類来着!今年もそんな時期がやってきました。 太陽光発電事業、今年も無事1年が終わろうとしています。 この通知書が来ると、あーそろそろ決算準備でもするかー、なんて思います。 年末ですねー。 償却資産税とは 償却資産にかかる税金です。 償却資産とは、土地及び家屋以外の事業の用に供することができる資産で、その減価償却額又は減価償却費が法人税法又は所... 2021.12.07 不動産太陽光読書雑記
太陽光 太陽光発電所はもうちょっと評価されてもいいんじゃないでしょうか 年間日照時間はほぼ一定で、FITで単価を保障され、特段動く機構を持っていない太陽光発電所は、いったん稼働するとほとんど手がかかりません。 利益もしっかりでるので投資家としても問題ないんですが、社会的にはいまいち認められてない感じがあります。 景観破壊とか投機とかいう見方があるのも実情。 昨今の社会情... 2021.11.28 太陽光雑記
太陽光 太陽光発電所の定額電灯、もう変えましたか? もはや今更感すらありますが、意外とやってない人もおられるようです。 簡単で、確実に、かつ誰にも迷惑をかけないで発電所の採算効率を改善できる(と思う)ので、やって損はないかなと。 改めてご紹介します。 時間はかかるけど20年以上の事業ですから、早く変えとくに越したことはありません。 何故か最初は定額電... 2021.11.24 太陽光
太陽光 太陽光発電設備の廃棄等費用積立て制度とは? なんか来ましたね、メールで。 「平素より弊省の施策に御理解・御協力を賜り、誠にありがとうございます。」で始まる文面、なんと名乗りがないですね。。 「弊省」=経済産業省で名乗りとするんでしょうね(笑 まぁ、わかるからいいですけど。 さて、「廃棄等費用積立制度」とは一体なんでしょうか? 以前一度調べてみ... 2021.11.22 太陽光気になる雑記
太陽光 太陽光発電所の排水改善には「暗渠排水」しかないか 埼玉の発電所は水没します。 といってもパネルまで浸かるわけではなく、架台の足が10センチほど浸かるくらいですが、 特に梅雨時はほぼずっと水が溜まってます。 最初は慌てましたが、特に発電量に影響があるわけでもなく、架台の劣化も喫緊の影響があるわけでもなさそうだったので、そのままにしてます。 20年後に... 2021.11.21 太陽光気になる
太陽光 営農型ソーラーシェアリングってどうなんだろう。 太陽光発電設備も3年目に入るとそろそろ目新しいことも起きません。 収支も安定してきて、少ないながらも初年度から毎年利益が残る収支サイクルになってます。 故障や大きな天災もなく、発電を続けることもさほど手数がかからず実現できてます。 保守運用も完全に任せてしまっているので(その分収支を悪化させてるとも... 2021.11.06 太陽光
太陽光 太陽光のDMってどこで調べて郵送してくるんだろう 特に最近というわけではありませんが、太陽光発電事業を開始してからというもの、頻繁ではありませんがこれまで来なかったDMが来るようになりました。 太陽光発電の保守代行、中古物件の査定、定期報告代行、最近では「パワコンの電気代下げます」みたいなのも来ました。 まぁ、実害があるわけではないんですが、送付元... 2021.11.05 太陽光
太陽光 太陽光発電の定期報告 今年もそんな時期になりました 別に時期が決まっているわけではないですが、年に一回報告をすることが義務付けられてます。 ちゃんと書くと、太陽光発電所の定期報告義務というのがあって、FITで電力を買い取ってもらうためには、どんな設備かとか、ちゃんと保守運用してるかとかを経産省に報告する義務があるんですね。 どれくらいの方が認識されて... 2021.11.04 太陽光
太陽光 太陽光発電のアップグレード 蓄電池価格も下がってきたので検討の余地はあるか? 保有している3基の発電所、今年も稼ぎ時をフル稼働してくれました。 そして、夏が去るとともに発電グラフもさみしい感じになってきます。 売電収入もどんどんローン支払い額に近くなってきます(泣き) 夏場に稼いだ貯金で税金を払って、草刈や保守費用を払うと、残りはわずかですね。。。 それでも100万弱が残るの... 2021.10.31 太陽光
太陽光 金融庁からのお達し! 東証プライム4000社に温暖化ガス排出量報告義務化 熱海の土砂崩れ映像は衝撃的でした。 今年も線状降雨帯の影響で日本各地に被害がでました。 台風も「猛烈な強さ」がしょっちゅう来ますし、2年前に関東を直撃した台風は千葉県で高圧線の鉄塔をねじ倒してました。 僕も太陽光発電所のフェンスをなぎ倒されましたし、千葉県一帯の停電に伴い、3日間発電ができませんでし... 2021.10.07 太陽光
太陽光 太陽光発電所の収入 2021年9月売上はこんなもんでした。 良くも悪くも安定感抜群であることを再認識させてくれます。 今年度は、8月までは結構前年比上振れで推移してたんですが、やっぱりというか、あるべき姿に戻るべく調整が入ります。 9月はそんな調整の月でした。 千葉の売電実績(前年対比) 8月までは前年を下回ることなく好調な売上を記録していたんですが、今月は... 2021.09.26 太陽光
太陽光 太陽光発電所の草刈り 監視カメラで2回目をチョット先取り いつの間にか朝晩が涼しくなってきて、あっという間に夏が終わってしまいましたね。 久しぶりに監視カメラを除いてみると、きれいさっぱり「散髪後」になってました。 「坊主」ではなく「カリアゲ」くらいの感じで。 埼玉の発電所は、6月末に1回目の「散髪」をしたんですが、そこから約3か月でここまで生い茂ってまし... 2021.09.23 太陽光
太陽光 太陽光発電事業の採算 行政が後出しじゃんけんなんて、、え、するのか。 太陽光発電のFIT制度自体は、手探りで見切り発車した感があります。 原発事故からの再エネシフトを一気に進めるためにはいい判断だったと思います。 毎年条件を見直して制度の穴をふさいでいくやり方も、「確認完了するまでリリースしません!!」と言って10年待たされるよりはるかにいいと思います。 国の思惑通り... 2021.09.16 太陽光
太陽光 太陽光発電所の草刈り 最初の『決め』が大事 発電所の雑草は万民共通の悩み事ですね。 業者にお願いしてる人、自分で手入れしてる人、はたまた放置してる人。 砂利やコンクリートで固めてしまえば安心ですが、できればお金をかけずに維持管理したいですね。 草刈りをする、という前提で考えるといろんな方法がありますが、最初にしっかり決めとかないと無駄なお金が... 2021.09.15 太陽光
太陽光 太陽光発電所 防草シートがあっても草刈は必要です。 千葉の発電所は遠いので、防草シートを施工してできるだけ手間がかからないようにしたつもりでしたが、先日も記事にした通り、結構草が生えてます! そして、実はこっそり愛読しているバッシーさんのブログでも言及されてましたが、なんだか今年の草は勢いがある気がします。 監視カメラで見る限り、1か月で相当繁茂して... 2021.09.10 太陽光
太陽光 太陽光発電 FIT開始から10年の出口戦略 FITによる固定買取制度が始まったのが2012年。 もう10年が経過したことになります。 開始当時手探りの中で、わからないなりに道筋をつけて参入された方の中には、既に元本の払い込みを完了して果実の収穫時期に入った方もたくさんおられるようです。 連チャンフィーバー開始ってとこですね! パチンコしないか... 2021.09.07 太陽光
太陽光 太陽光発電の売上実績と今年の見通し 長雨でもカンカン照りでも年間通せば同じ事、なんですね。 太陽光事業は個人事業主でやっているので、決算も自分でやらないといけません。 控除をフル活用しないといけないので青色申告で65万円の控除を受けることは欠かせませんが、その代わりいろんな帳簿をきっちりつけないといけません。 僕はクラウドの会計サービス「freee」を利用しています。 会計とか決算とかいう... 2021.08.22 太陽光
太陽光 太陽光発電所の中古物件 結構増えてきましたね。 事業としての太陽光発電所は、FITによる買取単価の下落によりだんだん利幅が薄くなってきてるようですね。 最近買ってないので遠くの話のようになってしまいますが(笑 バリバリ利益を出している人は、自分で土地を探してきて、部材を個別に調達して、信頼のおける工事業者に頼むことで圧倒的な利益を出されているよう... 2021.08.17 太陽光
太陽光 太陽光発電所の廃棄積立費用 ボンヤリ知ってましたが。。。 太陽光発電設備購入にあたり、いろんな費用を想定してシミュレーションしました。 概ね想定の範囲内で推移してます。 立ち上げ期を過ぎたらほぼ定額運用になり、急な出費もほとんどありません。 ふと思い出した『廃棄積立金』 あれ、コレってどうなってるんだっけ。。 廃棄費用積立金とは? 2012年から始まったF... 2021.08.15 太陽光
太陽光 太陽光発電、気づけば7月が終わってました。去年の7月と何がちがうのかな? 結論から言うと、単月で比較することにはあまり意味がないかなと思ってます。 なぜなら、よく晴れる月もあれば、雨が多い月もあります。 でも、年間で平均すると「似たようなモンになる」というのが日照時間です。 だから、単月で切り取ると、前年比でスゴイ差が出てくるんです。 今年の6月が前年より大幅に発電量が多... 2021.08.06 太陽光