不動産

スポンサーリンク
不動産

株と太陽光とアパートが揃った。次は何するか?

株式投資をはじめたのが2008年のリーマンショック明けからだったので、早くも14年が経過しました。太陽光に参入したのは2018年の終わり。株式投資を始めて10年経った頃でした。そこから4年後の2022年から不動産投資に参入しました。年々ちょっとずつ変化していっているので、あまり大きな決断をした記憶は...
不動産

一棟アパートの空室対策。設備投資する前に埋まった。。。

事業開始早々に4部屋の空室に見舞われ、こりゃ大変!と慌てました。何とかしないといけないと、あれやこれや対策を検討して、なんとか一日も早く満室にすべく知恵を絞ったわけですが、焦り始めたらあっさり埋まりました。そういうもんか。。。事業って難しいな。でも根本的な対応はやっておく必要があります。また同じ状況...
不動産

年金事務所から電話がかかってきた。なんでだ。

5月に合同会社を立ち上げて、一棟アパートという事業の経営者となったわけですが、なかなか前途多難なスタートとなりました。いや、多難ではありますが、前途は洋々としていると思ってます。事業としてはいろいろ改善点を考えて手を入れていくんですが、チョイチョイ挟み込んでくる事務作業があります。事業申請関連です。...
不動産

投資するための情報をどうやって集めるか。

ちょっと漠としたお話ですが、最初結構躓くところかなと思うんです。何を信じて投資すればいいの?僕はこのブログ以外にネットと繋がってないので、かなり狭い情報収集でやってきました。みんな、どうやって判断してるんでしょうかね。狭い僕のアクセスポイントでも、それでも幾人かの人の意見を聞いて、迷って決めてきまし...
不動産

一棟アパートに防犯カメラをDIYできるか。

意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。いろいろ改善策を実施するわけですが、ちょっとやってみたいなと思うものが。太陽光発電...
不動産

宅配ボックスって、魅力的ですか?

意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。いろいろ改善策を検討してみたんですが、まずはインターネット完備を目指します。あとで...
不動産

一棟アパートの空室対策にインターネットを導入しよう

意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。いろいろ改善策を検討してみたんですが、コストパフォーマンス的にはこのサービスが一番...
不動産

不動産投資の可能性 田舎の中古戸建に投資したらどうなのか

不動産投資は一棟アパートが一番いいかなと思って参入したわけですが、ずっとくすぶってる分野があります。「田舎の中古戸建」です。投資額を抑えて、スモールに不動産の世界に参入できるというメリットがあります。世でさんざん叩かれているワンルーム投資、買った時点から負債化するという恐ろしい投資と言われていますが...
不動産

太陽光発電事業の安定感が身に染みる。

満を持してアパート経営に参入したんですが、いやはやなかなかすんなりいきません。早速空室という洗礼を浴びることになり、ホロ苦スタートとなりました。この状況で思うのは、サラリーマンやっててよかった!太陽光発電所、あってよかった!これにつきます。複数の収入源を確保することで、どこかがうまくいかないときに他...
不動産

一棟アパートが埋まらないなら、何ができるのか。

オーナーになったのは2022年5月ですから、まだ事業を開始して2か月なんですが、ちょっと困ったことになりました。そう、不動産最大のリスク、空室です。空室が想定外に重なって、なんと13室のうち3室が空き!さらに8月にもう一部屋退去連絡があり、いよいよヤバいんじゃないかとちょっと心配になってきました。と...
DIY

太陽光発電所が水没。毎度のことですが何とかならんか。

もう3年経つので何とも思ってないんですが、時折ふと思い出して解決策をあれやこれや考えるのもなかなか面白いです。ちょっと有望な手を思いつきました。有効かどうかはやってみないとわかりませんが、コスパは良さそう。今の発電所の様子ほんと見る人が見たら「なにやってんの、、、」と言われてしまうような状況です。こ...
不動産

横浜 繁華街近くの新築一棟アパートを検討した時の話

一棟目は決めてしまったので、今更振り返ってなんの役に立つの?とも思うんです。でも、すぐ忘れてしまうタチなので、当時どんな判断をして、今振り返るとそれはどうだったかを検証するというのはとても大事です。賢い人は過去の経験をキッチリ頭にため込めるらしいです。人間、必死に夢中でやったことは忘れないと言います...
DIY

印鑑の当たり外れを、全て当たりにする。

個人事業主で自分の実印をそこらじゅうに押します。今回法人を作って、これまたそこらじゅうに法人実印を押します。あまりこだわりとかないので、早くて安いネットのショップに頼んだんですが、結構当たり外れがあって。でも、ハズレでも自分でなんとかできました。あくまでアソビでやってるので、銀行印や実印でマネしては...
不動産

不動産に参入してみた!【通常運転編⑤ 税理士をみつける】

金消契約が終わり、引き渡しも無事完了。銀行との面談が終わって管理会社も決めた。引き渡しも終わった。ついに大家さんになりました!が、ここで終わりではありません。ここからが始まりです。管理は管理会社に任せているので、ぼーっとしててもきっちり家賃は入ります。が、こまごまとしたことを準備しておかないと、いず...
不動産

不動産に参入してみた!【通常運転編④ 法人名義のクレジットカードをつくる】

金消契約が終わり、引き渡しも無事完了。銀行との面談が終わって管理会社も決めた。引き渡しも終わった。ついに大家さんになりました!が、ここで終わりではありません。ここからが始まりです。管理は管理会社に任せているので、ぼーっとしててもきっちり家賃は入ります。が、こまごまとしたことを準備しておかないと、いず...
不動産

不動産に参入してみた!【通常運転編③ 使い勝手の良いネットバンクに口座をつくる】

金消契約が終わり、引き渡しも無事完了。銀行との面談が終わって管理会社も決めた。引き渡しも終わった。ついに大家さんになりました!が、ここで終わりではありません。ここからが始まりです。管理は管理会社に任せているので、ぼーっとしててもきっちり家賃は入ります。が、こまごまとしたことを準備しておかないと、いず...
不動産

不動産に参入してみた!【通常運転編② 決済が終わってないものがある】

金消契約が終わり、引き渡しも無事完了。銀行との面談が終わって管理会社も決めた。引き渡しも終わった。ついに大家さんになりました!が、ここで終わりではありません。ここからが始まりです。管理は管理会社に任せているので、ぼーっとしててもきっちり家賃は入ります。が、こまごまとしたことを準備しておかないと、いず...
不動産

不動産に参入してみた!【通常運転編① 法人として存在するということ】

金消契約が終わり、引き渡しも無事完了。銀行との面談が終わって管理会社も決めた。引き渡しも終わった。ついに大家さんになりました!が、ここで終わりではありません。ここからが始まりです。管理は管理会社に任せているので、ぼーっとしててもきっちり家賃は入ります。が、こまごまとしたことを準備しておかないと、いず...
不動産

不動産に参入してみた!【入口編⑤ 通常運転へ】

かれこれ2年くらい物件を探してましたかね。2年で見つかるなら早いほうかもしれませんが、それより前の勉強しながらなんとなく探してる期間も含めたら3年くらいかかったのかもしれません。やっと納得いく物件を見つけることができ、資金調達の目途もたち、法人設立も完了してやっと、いよいよオーナーになります。全部「...
不動産

不動産に参入してみた!【入口編④ 引き渡し】

かれこれ2年くらい物件を探してましたかね。2年で見つかるなら早いほうかもしれませんが、それより前の勉強しながらなんとなく探してる期間も含めたら3年くらいかかったのかもしれません。やっと納得いく物件を見つけることができ、資金調達の目途もたち、法人設立も完了してやっと、いよいよオーナーになります。全部「...
スポンサーリンク