株式配当貴族銘柄 アッヴィ(ABBV) デカくて伸びてる、のか? 日本ではあまりなじみのない会社、アッヴィ。 音感がなかなか個性的なので一度聴いたら忘れないのと、発音しにくそうなのでつい「あっヴぃ」と発音してみたくなる字面です。 米国株界隈では超メジャー株なのでポートフォリオに組み込まれている方も多いかと思います。 僕も関心はあるんですが、製薬...2022.08.15株式銘柄分析_外国
不動産一棟アパートに防犯カメラをDIYできるか。 意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑 いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。 いろいろ改善策を実施するわけですが、ちょっとやってみたいなと思う...2022.08.14不動産投資のアイディア雑記
株式配当貴族銘柄 キャタピラー(CAT)重機は景気敏感株といいますが。 いわゆる景気敏感銘柄と言われる建機業界において、数十年にわたって首位に君臨し続けている会社がキャタピラーです。 古くはアメリカの急成長とともに業容を拡大し、ここ20年の中国の急成長でもさらに規模を大きくしてきました。 そして、これからも東南アジアやアフリカで、同じように経済の発展に伴い...2022.08.12株式
不動産宅配ボックスって、魅力的ですか? 意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑 いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。 いろいろ改善策を検討してみたんですが、まずはインターネット完備を...2022.08.11不動産投資のアイディア
不動産一棟アパートの空室対策にインターネットを導入しよう 意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑 いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。 いろいろ改善策を検討してみたんですが、コストパフォーマンス的には...2022.08.10不動産投資のアイディア
太陽光銅の価格はまだ高騰。太陽光発電所の防犯はしっかりと。 人気のない場所に資産を持つというのは、盗難のリスクがあります。 太陽光発電所はほとんど手間がかからず、年数回のメンテナンスであとはほったらかしでも事業が成り立ちます。 太陽が出る限り勝手にパネルが発電して、パワコンが勝手に電力会社に電気を送ってくれます。 でも、冷静に考えてみると...2022.08.07太陽光
不動産不動産投資の可能性 田舎の中古戸建に投資したらどうなのか 不動産投資は一棟アパートが一番いいかなと思って参入したわけですが、ずっとくすぶってる分野があります。 「田舎の中古戸建」です。 投資額を抑えて、スモールに不動産の世界に参入できるというメリットがあります。 世でさんざん叩かれているワンルーム投資、買った時点から負債化するという恐ろ...2022.08.05不動産
太陽光太陽光発電にまつわる印象って変わってきた? 去年のことですが、再エネにまつわる内部告発が特集されてました。 2件ピックアップされてましたが、どちらも国民の負担を尻目に暴利を貪る貪欲な事業者が描き出されていました。 特に見るでもなくついていた番組から、『再生エネルギーをめぐる・・・』とか『太陽光パネルを・・・』とか聞こえてくると見...2022.08.03太陽光雑記
株式配当貴族銘柄 コカ・コーラ(KO)ってまだ魅力的? マックに行くとセットのドリンクはコーラを頼みます。子供のころから。 最近はおなか回りが気になるのでゼロコーラにしてますが、やっぱりハンバーガーにはコーラです。 仕事で頭が疲れ切ったとき、赤コーラを飲むとなぜかシャキッと目が覚めます(これは僕だけかもしれませんが。。) 昔観た映画「...2022.08.02株式気になる銘柄分析_外国
気になる土用丑の日 今年もうなぎとビールはふるさと納税で 毎年土用丑の日はウナギを食べてます。 今年は7/23だったそうですね。ちなみに8/4も二の丑と言うそうです。 そんなに好きなわけではないですが、習慣というか、季節感というか、夏の暑い日が始まると「あー、そろそろウナギー」なんて思います。 結構高いですね。国産ウナギだと、スーパーで...2022.08.01気になる
株式配当貴族銘柄 ウォルマート(WMT)売上世界一! 米国株投資、最初は手探りです。 シンプルに大きな会社=安定と考えると、真っ先にこの会社にたどり着きます。 もちろんそんな単純な話ではありませんが、5,700億ドル(約74兆円!)の売上ってすごいインパクトです。 もはや国家予算並みの売上をたたき出すこの会社、投資対象としてはどうな...2022.07.31株式気になる雑記
不動産太陽光発電事業の安定感が身に染みる。 満を持してアパート経営に参入したんですが、いやはやなかなかすんなりいきません。 早速空室という洗礼を浴びることになり、ホロ苦スタートとなりました。 この状況で思うのは、 サラリーマンやっててよかった! 太陽光発電所、あってよかった! これにつきます。 複数の収入...2022.07.30不動産太陽光雑記
不動産一棟アパートが埋まらないなら、何ができるのか。 オーナーになったのは2022年5月ですから、まだ事業を開始して2か月なんですが、ちょっと困ったことになりました。 そう、不動産最大のリスク、空室です。 空室が想定外に重なって、なんと13室のうち3室が空き! さらに8月にもう一部屋退去連絡があり、いよいよヤバいんじゃないかとちょっ...2022.07.28不動産投資のアイディア気になる雑記
DIY太陽光発電所が水没。毎度のことですが何とかならんか。 もう3年経つので何とも思ってないんですが、時折ふと思い出して解決策をあれやこれや考えるのもなかなか面白いです。 ちょっと有望な手を思いつきました。 有効かどうかはやってみないとわかりませんが、コスパは良さそう。 今の発電所の様子 ほんと見る人が見たら「なにやってんの、、、」...2022.07.27DIY不動産太陽光
株式配当貴族銘柄 エクソンモービル(XOM)脱炭素とはいえ。 ここ数年で強烈な潮流になりつつある「脱炭素」 この影響をモロに受けた石油産業は瀕死のダメージを負ったように見えたんですが、ウクライナ情勢もあって状況が変わってきました。 地球環境を考えたときに、これがいいことなのかどうか判断に迷うところではありますが、石油業界は好業績で高配当を実現して...2022.07.26株式気になる雑記
株式一棟アパートが大変!想定外の空室が。。。 オーナーになったのは2022年5月ですから、まだ事業を開始して2か月なんですが、ちょっと困ったことになりました。 そう、不動産最大のリスク、空室です。 空室が想定外に重なって、なんと13室のうち3室が空き! さらに8月にもう一部屋退去連絡があり、いよいよヤバいんじゃないかとちょっ...2022.07.25株式
株式配当貴族銘柄 P&Gの安定感がすごい! プロクター&ギャンブルが優良銘柄と聞いても、何の目新しさもありません。 「あぁ、あの連続増配66年の老舗日用品メーカーね。」 「しかもキャピタルゲインまで狙えるんだよね。」 「米国株やるならだれもが一度は買おうとするよね」 といったレベルの、安定感のある企業です。 で...2022.07.24株式気になる雑記
株式配当貴族銘柄 エクソンモービル(XOM)脱炭素とはいえ。 ここ数年で強烈な潮流になりつつある「脱炭素」 この影響をモロに受けた石油産業は瀕死のダメージを負ったように見えたんですが、ウクライナ情勢もあって状況が変わってきました。 地球環境を考えたときに、これがいいことなのかどうか判断に迷うところではありますが、石油業界は好業績で高配当を実現して...2022.07.23株式
不動産横浜 繁華街近くの新築一棟アパートを検討した時の話 一棟目は決めてしまったので、今更振り返ってなんの役に立つの?とも思うんです。 でも、すぐ忘れてしまうタチなので、当時どんな判断をして、今振り返るとそれはどうだったかを検証するというのはとても大事です。 賢い人は過去の経験をキッチリ頭にため込めるらしいです。 人間、必死に夢中でやっ...2022.07.22不動産
株式KDDIはカタログギフトに配当3%超!しかも21期連続とか。 100株だけ持ってたKDDI、6月初めに株主優待の案内が来てました。 KDDIの運営するauPayマーケットが提供するカタログギフトです。 もともと優待なんて気にせず持ってたので、思わぬサプライズでちょっとうれしかったです。 投資額自体は30万程度なんですが、意外とよさげなカタロ...2022.07.21株式